第6世代もよろしく構築
新年あけましておめでとうございます。ガラパゴス週一回と申します。この度私(わたくし)はポケットモンスターXY発売を記念し、自身が脳内レートで3400突破した構築をここでご紹介したいと考え筆を執った次第であります。この構築について一緒に回してアドバイスをくれた巌流島俺俺さんの解説付きでお届けします。
*ポケモン | *技1 | *技2 | *技3 | *技4 | *持ち物 | *特性 |
ボーマンダ | 逆鱗 | 流星群 | ドラゴンクロー | ドラゴンダイブ | 拘りスカーフ | 自信過剰 |
ドンカラス | 不意打ち | ブレイブバード | アクロバット | トリプルアクセル | 飛行ジュエル | マルチスケイル |
ビリリダマ | 10万ボルト | ソニックブーム | 電磁波 | 超音波 | 奇跡の実 | 頑丈 |
ゲッコウガ | めざ炎 | 神通力 | 草結び | 冷凍ビーム | 気合の襷 | 変幻自在 |
エレザード | 流星群 | 竜の波動 | 波乗り | トリック | 拘り眼鏡 | 浮遊 |
アバゴーラ | ハイドロポンプ | ストーンエッジ | 冷凍ビーム | 殻を破る | 岩ジュエル | 頑丈 |
・ボーマンダ
この構築の軸。とにかくこいつで殴り倒して相手陣地を攻め入る。相手の動きにフレキシブルに対応できるように全てドラゴンタイプの技。とにかく強い、とにかくかっこいい。やはり第6世代も今まで同様ボーマンダの時代になるだろう。
いやーすごい!こいつはね、とてもすごい!何がすごいってね、まず鋼の翼がすごい!こりゃたまげたよ!(巌流島俺俺さん)
・ドンカラス
常に新しいことに挑戦しお茶の間に驚きを届けてくれるドンカラスがマルスケを獲得して帰ってきた。とにかく使いやすい。おまけに今作からスケート技のトリプルアクセルで感動をも与えてくれる。頼もしい存在です。
スケートがうまいんだこれがまた!彼のトリプルアクセルは世界を変えるね!うん!(巌流島俺俺さん)
・ビリリダマ
頼れる兄貴分。凄まじい速さで相手を翻弄し補助技を巧みに使い分ける。騙されたと思って使ってみたら意外と強いかも!?
こいつはね、驚きの起用だよ!なんてったってねビリリダマだよ!?マルマインじゃないんだよ!?(巌流島俺俺さん)
・ゲッコウガ
149-*-87-169-91-173
襷を持って様々な範囲に打ち合えるようにした。
過去ポケモンの解禁まではSの指標をガブリアスに置いていいと判断し、性格は控えめ。
等倍で殴る相手を考えると控えめの火力でぎりぎりといったところか。
技構成はタイプ一致となりメインウエポンになる草結び、ガブを殴る冷凍B、受け出しに出てくるナットレイをしばきあげるめざ炎、ロトムやメガフシギバナへの打点確保として神通力。
ドロポンを打ちたい機会は対炎タイプであるが、ウルガやバシャ、リザードンは後述のファイアローの鉢巻ブレバに任せた。他は草結びでいい場面が多い。グライやムドーからバンギに一貫させたい時はたまにあった。
ギルガルドに対してドロポンを打ちたい場面があったことを思い出した。けど抜く技がない。
いやーこいつはね、新ポケモンだよ!びっくりだね!こいつはね!(巌流島俺俺さん)
・エレザード
所謂眼鏡ラティオス。高火力からの流星群で相手を絶望のどん底へと叩き落とす。ビリリダマとの相性も抜群。
ちなみにカレーライスが大好物。
今日私はね、松屋とすき家と吉野家を梯子したんだよ!どこも美味しかったよ〜!(巌流島俺俺さん)
・アバゴーラ
この構築の第2の軸。とにかく殻を破って破って破りまくる。現状の生活に満足していないみなさんも自分の殻を破り、新たな事にチャレンジしようとアバゴーラさんもこの前の酒の席で仰っていました。
亀ってねー、私は苦手なんですよ!何でかって!?いやね、友達の家にいた亀が臭かったからなんですよ!(巌流島俺俺さん)